カートを見る

PAYSAGE 金継ぎHEROネクタイ

特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト
千葉県松戸市小金原4丁目14−14 

HEROネクタイで
平和創りを応援する


あなたの購入が世界の支援になる。
平和を実現するHEROのネクタイをあなたの胸元に。

世界中で、誰かを応援する仲間たちがいる。
僕たちは彼らをHEROと呼ぶ。
あなたもHEROの仲間に。
 
それがHERO’Sネクタイ『PAYSAGE』です。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

CONCEPT


PAYSAGEの由来 「金継ぎ」から生まれる世界平和

2020年9月の平和の鐘式典にて、アントニオ・グテーレス国連事務総長が日本文化である「金継ぎ」について触れた。

グテーレス事務総長は、日本の伝統工芸で用いられる「金継ぎ」の技法を紹介し、日本文化には自然の不完全さや欠点を愛でるという特徴があることを指摘した。欠けた陶磁器の欠片を漆によって接着し、金粉で装飾する技法である金継ぎは不完全なものから生まれる新たな美「Inperfect Beauty」を表している。

「その結果生まれるのは『新品同様』のものではなく『新品をしのぐ』器です。私たちも国際平和デーを記念するにあたり、亀裂を深める私たちの世界にこの理念を用いようではありませんか」事務総長はこのように呼びかけた。

「平和を損なう脆弱性や不平等に取り組み、これまでよりもさらに強くなって復興を遂げようではありませんか。紛争の嵐が吹き荒れている場所で、そして、銃声を鎮めるための外交のチャンスがある場所で、常に平和の実現に努めようではありませんか。平和を最優先し、すべての人にとってより安全な未来を築こうではありませんか」 と締めくくった。

伝統工芸士によって今も守られる日本の文化「金継ぎ」

「金継ぎ」は陶磁器の破損部分を漆を用いて修繕する技法であり、古来から行われる日本の伝統工芸の一つとして金継ぎ師によって現代に伝えられてきました。金継ぎを高く評価し、広めた人物として千利休が挙げられます。侘び寂び、諸行無常、勿体無いなど日本文化の精神がこの金継ぎにも込められており、世界中でリスペクトを受けています。

未曾有の大災害と言われた関東大震災では、破損した野々村仁清の作品が六角紫水の手によってさらなる芸術作品として蘇るなど、「形あるものは不完全であり必ず壊れる。されど不完全が故に新たな美を生み出すことができる」という精神がこの金継ぎには宿っています。

そして世界中の戦争地域や貧困地域で活動するなかよし学園はこの不完全な美の精神を世界中に広めています。

一度壊れたものを修復する「新しい美」

一度壊れてしまった陶器を修復する金継ぎ。漆と金箔で継がれたこの繋ぎ目は、「景色」と呼ばれています。不完全なものから生まれた新しい美は、まさに「景色」と呼ぶにふさわしい名称といえるでしょう。
戦争によって壊れてしまった世界。災害によって生まれ続ける悲しみ。絶望する人々に「不完全な美」は希望を与えます。欠けてしまったものを修復し、一緒に「新しい美」を創っていく。私たちの活動は、まさに金継ぎそのものです。

金継ぎHEROネクタイ「PAYSAGE」はなかよし学園の活動から生まれ、日本の伝統西陣織を守る。変わりゆく時代に変えていくべきもの、変わらず守り続けるものを融合して生まれた逸品です。是非あなたの手にとってHEROとして身につけてください。あなたが世界を平和に変えます。

PRODUCT


京都の伝統文化「西陣織」

西陣織は1300年以上の歴史を持つ京都の伝統文化です。絢爛豪華な糸使い、模様の精密さを特色とし着物や帯の最高級生地として親しまれています。色調、光沢などにたゆまぬ研究を重ね他にない創造性を生み出した技術力は海外からも高い評価を受けています。西陣織の繊細さや光沢の良さを最大限に活かし、本当に締めやすく、日本人が最も使いやすいことが特徴です。

ABOUT


PAYSAGEができるまで

【SDGsバッジに代わる 平和のネクタイ】

日本の伝統工芸西陣織で作られた金継ぎネクタイは、なかよし学園代表中村雄一が国際連合やイギリスWindsor城など公式の場で身につけるものとして考案されました。

このネクタイの売上はすべてなかよし学園の平和構築活動に使われます。私たちは世界平和を応援する「証」としてこのネクタイの販売を開始しました。

一緒に世界平和を創るHEROに身につけてもらいたい。そんな想いを込めて私たちはこれを「金継ぎHEROネクタイ」と呼びます。

 

あなたの購入が
なかよし学園の平和構築活動につながる

南スーダンでの教育支援活動

世界10カ国での教育支援活動

なかよし学園は、現在、アフリカ5カ国(ルワンダ・ウガンダ・コンゴ民DRC・南スーダン・ケニア)、アジア4カ国(カンボジア・東ティモール・ネパール・ミャンマー)中東シリアの合計10箇所で、教育支援活動を行っています。
日本国内での教育支援活動

日本の子どもたちと世界を繋ぐ

日本全国の小中高等学校、フリースクール50校以上、累計1万人以上と”世界とつながる学びプロジェクト”を行っています。
 
なかよし学園は日本のグローバル教育・探究活動・SDGs・平和学習・人権・ふるさと学習など幅広い分野での活動を、世界と繋げています。
京都西陣織

伝統文化の継承支援

なかよし学園は、海外支援を行いながら、日本の伝統文化も守ります。
着られなくなった着物、廃れていく伝統文化、、、
マーケットを世界に向け、日本の良さを世界中に伝えていく。なかよし学園は日本の優れた商品・サービスで世界を平和にする団体です。このネクタイにはそんな理念が詰まっています。
国際連合でのスピーチ

日本人代表として

「日本人初」という言葉をなかよし学園は何度もいただいています。紛争地難民キャンプでの活動も、国際連合やWindsor城でのスピーチも。日本人初ということは私たちが日本人のイメージをつくってしまう責任を負うということ。
このネクタイが象徴するHEROとしてふさわしい「行動」を私たちは取り続けます。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

あなたを応援するネクタイ

このネクタイを購入することは、世界の”誰か”を応援するだけではありません。

世界のHEROたちが身につけるこのネクタイは、大事な商談や登壇の際、あなたを支えるお守りとして、世界中のHEROが勇気を与えてくれます。
 
なかよし学園事務局長は、女性リーダーとして国連で登壇する際、「このネクタイが自分に力を与えてくれた」そう述べています。
あなたに勇気を与えてくれる一本を是非お手元に
※海外での活動中など、発送にお日にちをいただく場合がございます。
お急ぎの方は、事前に下記のメールにご連絡をお願い致します。
メール:nakayoshigakuen.office@gmail.com

GALLERY


HEROネクタイの商品画像
HEROネクタイ
33,000円(税込)
HEROネクタイの商品画像
HEROネクタイ
33,000円(税込)
HEROネクタイの商品画像
HEROネクタイ
33,000円(税込)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • ネクタイの発送に送料はかかりますか。

    日本国内への発送につきましては、全品送料無料にてご配送申し上げます。弊社ならではのご優待を、この機会にご堪能ください。

    ※3本以上のご注文、海外への発送は別途御相談ください。
  • 使用素材の構成をお知らせいただけますか。

    素材(組成):シルク 80%、ポリエステル 20%

    特性:絹ならではの上品な光沢と落ち感に、適度なハリと耐久性を付与。日常使いからフォーマルまで幅広くご着用いただけます。

    お取扱い:ドライクリーニング推奨/低温アイロン可(あて布使用)
  • 当モデルの全長は何センチメートルになりますか。

    サイズ詳細:・全長:145cm・大剣幅:8cm(最広部)
    結びやすさと美しいノットを両立する、端正なプロポーションに仕上げています。
  • 贈答向けの包装および同梱物の対応は可能ですか。

    ご贈答用の注文は、メールにてお届け先(郵便番号・ご住所・お宛名・お電話番号)をご通知ください。内容を拝見のうえ、責任をもって手配いたします。同一商品を贈答先へお届けする場合の送料は無料です。特段のご指定を伴う贈答発送につきましては、事前にご相談のうえ、追加費用を申し受ける場合があります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト


「私が初めてスタディツアーで訪れたカンボジアで私が見たのは、数センチもない長さのチョークで学ぶ子どもたちでした。」2013年に中村雄一代表がカンボジアから開始したなかよし学園の活動は今では世界10カ国に広がりました。


不登校、イジメ、途上国における貧困、戦争、日本にも世界にも『頑張りたくても頑張ることができない人』がたくさんいます。そんな人々を教育で応援することによって希望を生み出す。少年兵にミニ四駆でものづくりを教え自動車エンジニアに育てる。島の小学生と開発したふりかけを難民キャンプの人々に食べてもらう。私たちは教育の力で戦争を止める団体です。

13年の活動の歴史の中でたくさんのパートナーやコラボレーション企業、行政機関、多くの支援者の方々と出会いました。なかよし学園はみなさんと共に世界を平和に変えています。

チョーク一本で世界を平和に。

これからもなかよし学園は世界中の片隅で笑顔溢れる平和を創り続けます。 


NEWS


2025.11.3
なかよし学園代表中村雄一が東久邇宮文化褒賞を受賞。 授賞式にて、金継ぎHEROネクタイを着用しました。
2025.6
ケニアで行われた国際連合ACUNS学術会議で中村雄一代表、中村里英事務局長が金継ぎHEROネクタイを身につけて登壇しました。
2025.4
英国Windsor城でのICCC国際会議にて、中村雄一代表、中村里英事務局長が金継ぎHEROネクタイで登壇しました。
2025.3
America Northamptpton での講演会にて、金継ぎHEROネクタイを紹介しました。
2025.3
クラウドファンディングにて、822,500円を達成しました。
https://camp-fire.jp/projects/823169/view
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

GALLERY


実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

ネクタイ着用の様子


商品に関するお問い合わせはこちらより
お願いします。
特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト