2024年11月21日 |
国際連合UNESCOで、「文化と世界平和」をテーマに登壇しました |
---|---|
2024年11月16日 |
国際連合UNODCにて、「国際犯罪と薬物取締りに関するショートスピーチ」を行いました |
2024年9月5〜27日 |
南スーダンでの現地NGOとの「なかよしご飯」プロジェクトにて、壱岐小学校の児童と共同開発した”ふりかけ”を、南スーダンの難民キャンプに持って行きました。 |
2022年11月23日 |
テレビ朝日の超人気バラエティ「アメトーーク!」に出演! お笑い芸人の小道具を使って、難民キャンプにて教育支援を行う |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
3年に渡り継続的に教育プログラムを提供し、情報シェアリングから課題発見、アクションまでをナビゲートしています。
・児童が作ったお米を、東ティモールに届ける”なかよしご飯”プロジェクトを行なっています。
佐倉南高校 (千葉県佐倉市) |
授業サポート |
---|---|
市立酒井根中学校
(千葉県柏市) | |
柏特別支援学校
(千葉県柏市) | |
茗溪学園高等学校
(茨城県つくば市) | |
土浦日大高等学校
(茨城県土浦市) | |
江東きっずクラブ有明西
(東京都江東区) | |
フリースクールYOLO
(広島県安芸高田市) |
「チョーク1本で世界を平和に 『世界のリアルと平和活動』」 |
吉舎小学校
(広島県三次市) |
|
みらさか学園
(広島県三次市) |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
1978年生。
通信制高校教諭を経て駿台予備校講師、家庭教師のトライトッププロ講師として活躍。また教育ジャーナリストとしてTV、新聞等メディアに多数出演、いじめ不登校問題から世界の途上国の教育支援まで幅広いテーマで教育を分析する。
2007年になかよし学園を立ち上げ国内外の教育問題解決に行動を起こす。2019年には10年間続けてきた海外教育支援活動をNPO法人化。なかよし学園プロジェクト代表としてアジアアフリカ各国で授業を行いながら教育支援を行う。
2022年よりコンゴ民主共和国北キヴ州親善大使。2023年にはイギリスWindsor城での国際会議に招待され、2024には国連スピーチを行う。
【過去の講演会情報はこちら】